人気ブログランキング | 話題のタグを見る
GORILLAZ
GORILLAZ

気になるニュース

気になる出来事をピックアップします
by kininarukey

2兆円!?さすが世界のトヨタ!

利益が2兆円超えるなんて、マジすごいっすね!
自動車業界はウハウハみたいですね。やっぱり実感はないものの景気が回復してるんでしょうかね。
一方日産は減収とか。インフィニティが上昇傾向みたいなんで巻き返しがありそう。
おそらくトヨタは今年度もこれ以上の利益が出てさらに過去最高を更新しそうな感じがしますね。レクサスももっと国内や欧州で頑張ってほしいところです。
でもできれば多少採算度外視して夢のある車も作って欲しい。それが世界一になるであろうトヨタの責務ではないでしょうか?

Excite <トヨタ>営業利益2兆円超す 日本企業初 07年3月期

 トヨタ自動車が9日発表した07年3月期連結決算は、北米や欧州を中心に海外販売の伸びが続いた結果、売上高は前期比13.8%増の23兆9480億円と7期連続で過去最高となった。本業のもうけを示す営業利益も同19.2%増の2兆2386億円と6期連続で過去最高を更新した。日本企業で営業利益が2兆円を超えたのは初めて。最終(当期)利益も同19.8%増の1兆6440億円と5期連続で過去最高だった。

 子会社のダイハツ工業と日野自動車を含めた世界販売台数は同6.9%増の852万台で過去最高を更新し、08年3月期には889万台の販売を計画している。すでに、07年1~3月の世界販売台数は最大手の米ゼネラル・モーターズ(GM)を上回っており、07年の世界販売が世界一となるのは確実な情勢だ。

 07年3月期の販売台数を地域別にみると、国内販売が市場全体の低迷を反映して同3.9%減の227万台となったが、海外販売は同11.4%増の625万台と好調を維持。国内を上回る販売先となっている北米では、ガソリン価格高騰を背景に燃費性能の良さなどが評価され同15.1%増の294万台を記録した。

 一方、円安の影響で為替差益が約2900億円発生したほか、原材料費の圧縮なども収益を押し上げる結果になった。

 08年3月期の業績予想は売上高が同4.4%増の25兆円。ただ、設備投資や研究開発費の負担が増すことなどから営業利益は同0.5%増の2兆2500億円、最終利益が同0.4%増の1兆6500億円と、利益は微増にとどまる見通しだ
# by kininarukey | 2007-05-09 23:57

海外では好調ですね。

トヨタがGMを抜き世界一位とも言われてますからね。原油高における日本車の省エネや価格の安さに対する信頼と質、さらに円安の影響で海外市場では売れてるって聞きます。
でも国内は低下をしてるみたいなので、どんどん海外向けの二ーズに合わせた車が増えるのでしょうかね?
でもよく分りませんが、海外の工場で作られて海外で売ったら日本に売り上げとか税金とかは入るんですかね?国内生産で輸出ならば日本にお金が落ちそうですが・・・

米国抜き13年ぶり世界1位 06年の国内自動車生産

日本国内の自動車生産台数が06年、米国を抜いて1993年以来13年ぶりに世界1位に返り咲いた。国際自動車工業連合会の調べで7日までに分かった。首位交代は対米輸出増加が背景にあり、貿易摩擦再燃を懸念する見方も出ている。北米での現地生産の一段の拡大が課題となりそう。日本の国内販売は05年から2年連続で減少したが、これを上回るペースで輸出が伸び、生産台数は5年連続で拡大。
# by kininarukey | 2007-05-07 23:38

ムックも頑張れ!!

また夢のある話でいいですね。これを機に番組の枠を超えて国民的アイドルみたいに活動の幅を広げてほしいですよ。
一体中にいる人は誰なんだ・・・って夢を壊す話は置いといて(^_^;)
ガチャピンはなにをさせてもすごいんです。以前テレビを見てたときも華麗にスノボやらサーフィンやらマウンテンバイクなどすごいテクニックを披露してました。
最近でもミツヤサイダーのおまけのガチャピン人形を何個か買いましたが、どんどんムックの影が薄くなってるような気がして・・・
ちなみにガチャピンは恐竜でモデルはポール、ムックは雪男でモデルはジョン。結構有名な話ですが、友人に話してもあんまり信じてくれませんね。

ガチャピン エアギター大会堂々2位

フジテレビ「ひらけ!ポンキッキ」などのキャラクター・ガチャピンが2日、東京・台場の同局で行われた「エアギター2007 東京地区予選」に参加。17人中2位の成績で、日本代表決定戦「ジャパンファイナル」(8月11日)への出場を決めた。

 B’zの「ギリギリchop」に乗って力強い“演奏”を披露。「ジャパン…」で優勝すれば、9月のフィンランドでの世界大会に出場できるとあって「しっかり練習して臨みたい」と抱負を語った。
# by kininarukey | 2007-05-05 01:50

じゃあ新機種を高額で買ってる人はバカを見るってこと?

毎月の料金に端末料金が組み込まれてるってことは、新機種を2万とかで買ってるのはバカを見てるってことですか?
そんだけだしても毎月せっせと端末代を払い続けていることになるわけなんですからね。初めて知りましたが納得がいきませんね。
たしかに以前よりカメラが付いて高機能になったんで原価は上がってるけど、値段は1円とか。まあ基本的に新規加入者に限った話ですから買い替えでそんな値段はあんまりないのですがね。そんなからくりがあったとは。なら在庫を抱えても売れなくても0円とかでポンポン換えてもらえば3万数千円もらえるなんて旨い話ですね。
家電製品はなんにしろ、モデルが古くなれば値崩れは起きますし、高いからって客が全く買わないわけではありません。もちろんそこで奨励金などの補填はないわけですから、携帯会社が既得権益で抵抗するのはわからなくはないですね。
たしかに安く買った人はいいかもしれませんが、ちゃんとした価格で買ってる人にはふざけた話としか思えません。

<携帯電話>「1円」「0円」端末、「販売奨励金」に秘密が

「1円」や「0円」で売られる格安携帯電話。1台数万円するはずの端末をただ同然で買えるのは、携帯電話会社が「販売奨励金」と呼ばれる多額のリベートを販売会社に支払っているためだ。だが、この「販売奨励金」は、携帯電話の利用者が払った通信料金で賄われている。多くの人たちが支払った通話料金の一部が、一部の人の端末の代金に「流用」されている格安携帯電話の仕組みは、不透明、不公平に見えるが、現状をすぐに変えるのは難しい。【小島昇、工藤昭久】

 ◇販売奨励金は販売会社へのリベート

 1年のうちで携帯電話が最も売れる春の新入学商戦が終わったばかりの大型連休。東京・有楽町のビックカメラ有楽町店の携帯電話売り場には、「1円」や「0円」の張り紙が目立つ。同店の大木康弘主任は「旧型を中心にNTTドコモでは2割、au(KDDI)では8割以上の機種を1円で販売しています。お客さんは、1万円の端末でも高すぎると感じています」と言う。「格安携帯電話がなくなれば、携帯電話の新規契約の販売件数は20%減る」恐れもあるという。

 希望小売価格が4万円以上もする端末を、「1円」や「0円」で販売できる秘密は、携帯電話会社が販売会社に支払う「販売奨励金」にある。

 例えば、KDDIの07年3月期決算から分析すると、同社は1台当たり3万7000円の販売奨励金を払っている。このため、販売会社は「1円」で端末を売っても赤字にはならない。こんな販売奨励金の総額は5680億円にもなる。KDDIの利益で賄える規模ではなく、当然のように通信料金の一部に組み込まれて利用者から広く回収されている。

 その額は毎月1500円程度に達するとの推定もある。利用者が支払う通信料金の約4分の1の水準だ。KDDIだけではなく、NTTドコモもソフトバンクモバイルも程度の差こそあれ、格安携帯電話の助けを借りて契約数を確保している。

 ◇通話料金の一部を第三者の端末代金に「流用」

 格安携帯電話の仕組みには、消費者が端末を安く買える大きなメリットがある。しかし、支払った通話料金の一部が第三者の端末の代金に「流用」されるのは、不透明だ。同じ端末を大事に長期間使う利用者が、割高な通話料を払い続けなければならない不公平さもある。そもそも、多額の販売奨励金を賄うために、通信料金が高くなっていることは、日本経済全体にも悪影響を与える。

 しかし、格安携帯電話を支える販売奨励金にメスを入れることに、携帯電話会社や端末を製造する電機メーカーは反発する。携帯電話各社は「1円や0円に慣れた消費者は、何万円も出して端末を買ってくれない」と考える。端末のメーカーでつくる情報通信ネットワーク産業協会も「端末の実売価格が高騰すれば、買い替え需要が冷え込む」と主張する。国内で年間4500万台も売れる端末の売れ行きが鈍れば、携帯電話会社や電機メーカーの経営を直撃するだけではない。端末の買い替えサイクルが長期化すると、地上デジタル放送「ワンセグ」など新サービスの普及も鈍化する可能性がある。

 とはいえ、総務省が設置した懇談会も昨年、「販売奨励金の廃止検討」を打ち出した。総務省は今年に入ってからも、有識者を集めた「モバイルビジネス研究会」で販売奨励金問題について継続して議論しているが、是正の具体的な道筋はまだ決まっていない。

 ◇格安端末は英、仏、独、伊、米でも

 携帯電話の端末が格安で買えるのは、日本に限ったことでない。英国では、ほとんどの場合、12~18カ月の通信契約を結べば「0円」で端末を入手できる。仏や独、伊、米などでも、高額な通信料金プランで1、2年間継続利用を契約すれば、端末が安く買えるのが一般的だ。

 野村総合研究所の北俊一上級コンサルタントによると、携帯電話会社が販売会社に支払う「販売奨励金」を原資に端末の代金を安くする方法は欧米でも広がり、日本に近い状況だという。通信料金の中に端末料金が含まれるゆがみは海外でも表れているが、政府が「販売奨励金」を規制しているのは、世界最大の携帯端末メーカーのノキアがあるフィンランドなど少数の国だけだ。そのフィンランドも05年に、最新式の第3世代の端末については普及促進を理由に規制を解除した。いったんは03年に販売奨励金を禁止した韓国も徐々に規制を緩和し、来年3月からは完全自由化する方針だ。

 ◇改善には時間かかりそう

 総務省モバイル研究会の座長、斉藤忠夫東大名誉教授は「日本では、販売奨励金を使って高機能な端末を安く売ってもいいが、奨励金のない端末で通信料金が安いモデルも、消費者が選択できるようにすべきだ。固定電話のように、通信サービスと端末の販売は切り離すのが原則だ」と指摘する。端末の代金が通信料金に含まれていることで、消費者が各社の通信料金の水準を比較することさえ難しい現状を変えようとする考えだ。

 モバイル研究会の論議を経て、総務省は、端末の代金と通信料金を明確に分離して消費者に料金を示すことを携帯各社に義務付ける方針を打ち出すとみられる。販売奨励金を直接規制しなくても、端末の代金が通信料に上乗せされている実態が消費者に分かるようになれば、携帯各社が「端末の代金は高いが、通話料金は安い」といった新プランを出すなどして、新しい料金競争が起こると見ているからだ。ただ、携帯電話販売が正常化されるには、時間がかかるのは必至だ。
# by kininarukey | 2007-05-05 01:39

間違いなく飲食費とかに使ってる!

また言い訳がましいっすね。今までの官僚が不正に私腹を肥やしてるかを見れば嘘って分りますよ。
そんながめつい奴らがなんで危ない橋を渡ってから、不法滞在の外国人帰国にお金を出すでしょうかね。普通に考えて正当な処理をして、そういった場合には支出されるでしょうから、わざわざ裏金を使うわけがありません。
それでいて厳重注意で事足りるってやっぱ国民をバカにしてるとしか思えません!

東京入管など3施設で不透明資金 予算に計上されず保管

法務省が、窃盗行為で懲戒免職になった名古屋入国管理局の元警備官(45)を調査した結果、東京入国管理局など3施設で、数万円から数十万円ずつの資金が予算に計上されずに保管されていたことが1日、分かった。3施設は、不法滞在の外国人の帰国旅費などに補てんしていたと説明しているという。法務省はかかわった職員約20人を近く厳重注意などにする方針。
# by kininarukey | 2007-05-01 23:52
RELEASE INFORMATION NEW ALBUM

[通常盤]「Now On Sale!!」
TOCP-66380/¥2,548(税込)

[DVD付 初回生産限定盤]
「Now On Sale!!」
TOCP-66381/¥3,500(税込)

NEW SINGLE
WMP HIGH LOW
REAL HIGH LOW
OFFICIAL SITE
海外オフィシャルサイト
http://www.gorillaz.com/
日本オフィシャルサイト
(PC&携帯共通)
http://toemi.jp/gorillaz/
excite MUSIC